【和の色】枝垂れ梅
ご訪問ありがとうございます。
キャリコン・色彩講師のアウラカラーです。
***
【想い出の枝垂れ梅】(2018.3.9)
大垣市墨俣の春の風物詩
「墨俣つりびな小町巡り」
「光受寺の枝垂れ梅」
スタンプラリーを楽しみながら可愛い雛を愛でて♪
http://www.nisimino.com/ikiiki/
2018年は3月11日迄
【紅梅色(こうばいいろ)】
早春に咲く紅梅の花の色のような、かすかに紫みのある淡い紅色(明るいピンク色)の色。
由来は文字通り紅梅の花の色から。
梅は桜とともに古くから日本人に親しまれてきた花。
日本の歴史の中では平安時代後期にとても人気があったそうです。
襲の色目(貴族の女房装束)にも「紅梅」「紅梅匂(こうばいのにおい)と呼ばれる配色があります。
***
先週末は一周忌法要でした。
父と巡った頃が懐かしい…
一年はあっという間ですね。
AURA-COLOR
林亜紀子
0コメント