【日本の色彩】ピンク色の梅の花

国家資格キャリアコンサルタント・キャリアコンサルティング2級技能士・研修講師・色彩講師…時々MCの林亜紀子です

・・・

五感の中でも視覚要因が印象に大きな影響を与えます。
また、視覚要因の中でも色(色彩)の影響場大きい!
さらに〜色は心にも影響を与えます。

皆さんも、好きな色や気になる色があると思います。
実は、この好きな色(または苦手な色)や気になる色から心理が読み解けるのです!
これらを色彩心理と言います。

私は…最近ピンク色が気になります❤︎

・・・

墨俣一夜城近郊の枝垂れ梅で有名な柴間山「光受寺」
樹齢七十数年のピンク色の梅の花が美しい枝垂れ梅が満開です。
飛龍梅ともいわれ梅の幹が龍の飛ぶ姿に見えるのです❤︎

まだまだ蕾もありますが早く咲いた花は散り始め…

ただ今絶賛!見頃でございます♪

観梅展2月22日(土)〜3月8日(日)10時~16時迄
https://koujyuji.com/
紅梅色(こうばいいろ)
紅梅の花なようなピンク色
平安時代には冬から春にかけての色として愛されてきました

春の訪れを感じさせてくれる色ですね❤︎

最後までお読みいただき、ありがとうございます

AURA-COLOR&Career

アウラカラー&キャリア ~1人ひとりが自分らしく輝く人生を~

0コメント

  • 1000 / 1000